運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

アメリカ大統領選勝利を確実にしたバイデン氏の今度の政権の陣容というのはこれからなんですけれども、今、大統領選でのさまざまなお訴え、公約などを見ておりますと、外交安全保障政策では、トランプ政権が掲げてきたアメリカ第一主義から同盟関係や各国との連携を重視する国際協調路線に転換を図る意向である、そのように言われております。  

佐藤茂樹

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

まず、アメリカ大統領選の話でありますが、もう開票が三日目を過ぎたところであります。さすがにこの当選者を念頭に総理に御質問したいと思っておりましたけれども、まだの状況でありますが、この大統領選状況を見据えながら、戦後最も今、緊密な関係を築いている日米同盟でありますけれども、より強固に、また発展的にさせるための総理のこれからの青写真等について伺いたいと思います。よろしくお願いします。

中西祐介

2019-10-11 第200回国会 衆議院 予算委員会 第2号

ところが、カリフォルニアというのは、アメリカ大統領選ではもう必ず民主党がとる。要は、あそこは総取りルールですから、多分余り関心がないんですよ、トランプ大統領は。  でも、来年大統領選ですから、今度、民主党大統領になったらどうなりますか。カリフォルニアのことを考えなきゃいけない。米についてぜひもう一回協議しようじゃないかと蒸し返される可能性はあるんじゃないですか。  

後藤祐一

2016-11-15 第192回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

まず、トランプ氏がアメリカ大統領選勝利をいたしました。在日米軍についてもいろいろな御発言をされておられますが、特に日本アメリカ安全保障体制において、日本が盾、米軍が矛という基本的な役割分担があると思いますが、トランプ氏が大統領になった後のこの日米安全保障体制について、いろいろと可能性も含めて検討しなきゃいけないことがあると思います。  

後藤祐一

2016-09-30 第192回国会 衆議院 予算委員会 第2号

さらに、大江首席交渉官役人の方でありますけれども、日本記者クラブの会見で、アメリカ大統領選までに衆議院を通してめどをつけたいと。私は、役人皆さん方が立法府のことまで、いつまでに通せと注文するというのは前代未聞のことだと思いまして、何か、大統領選挙前に強行で、TPPを何としても採決するためには何でもありだ、そういう雰囲気を感じます。  

福島伸享

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

今、アメリカ大統領選のたけなわというか、活発に行われておりますが、民主党候補者、バーニー・サンダースさんの主張に大変勇気付けられています。民主社会主義者社会民主主義者を自任し、そして公立大学無料化、そして時給十五ドルを掲げています。アメリカは各地で生活賃金条例などをつくっていったり、時給十五ドル、日本でいえば千八百円から二千円ですか、それを実現してまさに成果を出している州もあります。  

福島みずほ

2016-02-26 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

○宮本(岳)委員 二月二十四日付ロイターの配信によれば、アメリカ大統領選民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官が、日本中国及びその他のアジア諸国が過去数年にわたり為替操作で人為的に輸出価格を抑えてきたと名指しで批判をいたしました。  先ほど指摘いたしましたように、日銀幾ら為替操作をターゲットとしていないと繰り返しても、公然と批判されるほどに通貨戦争の様相を帯びてきております。

宮本岳志

2015-08-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

先ほど足立議員から、何か党代表選に向ける思いや公約まで聞かせていただいて、実は、維新の党は、アメリカ大統領選型と言われる、八月末までに党員登録された一般党員の方は国会議員地方議員と全く同じ一人一票で代表選ができるという、非常にチャレンジングな制度の代表選を予定しております。  

井坂信彦

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これは、ポール・ライアン下院歳入委員長が来られまして話し合ったところで、期限内というのは、来年になればアメリカ大統領選が事実上始まります。というか、ことしの年末に近づけば近づくほど関心はそっちに行ってしまいますから、当然期限は決まってくる。というか、そこまでにできないとすると、次の大統領になってからということになるわけですから、漂流しかねない。

甘利明

2008-11-18 第170回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

また一方で、アメリカ大統領選においても中絶というのは大変大きな論争のテーマになっているわけでありまして、国もこの中絶の問題に真剣に向き合っていくということが非常に今求められているのではないかと思います。  御承知のとおり、一度中絶をいたしますと、その後流産をする確率が上がったりということもありますし、また、精神的にも肉体的にも大変大きなダメージを受けるようなことになるわけであります。

福岡資麿

2008-03-26 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

きょうは所信表明ということでございますので、まずは、昨今の様子を見ておりますと、近隣でいえば、韓国大統領がかわり、台湾の大統領がかわり、そして欧州ですとフランスのサルコジさんにかわって、ロシアもかわりということで、いよいよことしは秋にアメリカ大統領選を控えているということで、目まぐるしく世界政権の異動があるということでございます。

武藤容治

2007-11-27 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

正に、仮定の話である以上、政府としてはコメントする立場にないということでしょうが、現実論として、来年十一月のアメリカ大統領選勝利しただれかが第四十四代アメリカ合衆国大統領に就任するのです。新大統領イラクから米軍を撤退させる場合、そのときになって慌てて日本の自衛隊もアメリカに追従して撤収するような見苦しいことは避けるべきだと思います。

牧山ひろえ

2004-11-25 第161回国会 参議院 環境委員会 第3号

そしてまた、今回のアメリカ大統領選におきましてブッシュ政権がまた再任されるという中にありまして、京都議定書に対する米国の態度、残念ながら現時点では変わっていないようでございます。  しかしながら、これまでアメリカに対しまして、私など歴代の大臣もそうでございますし、様々なレベルでアメリカ政府に対しまして議定書の締結に向けて働き掛けを行ってきたところでございます。

小池百合子

2004-10-18 第161回国会 衆議院 予算委員会 第2号

事実と異なってアメリカがやって、そしてアメリカ大統領選でもそれが問題になっているんじゃないですか。事実認識が違う、アメリカ情報操作によって行われた戦争に支持したんだったら、それに対して、全く何も判断基準は変わっていなかった、自分の判断は間違っていなかったというのは、おかしいじゃないですか。論理的にもおかしいじゃないですか。

前原誠司

2004-04-27 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

それで、私は、何で今回のG7で為替の問題が問題にならなかったかというと、幾つか問題があると思うんですが、何といいましても、アメリカ大統領選を十一月に控え、イラクの情勢に最大の関心が、アメリカ国内の世論も、そしてまたアメリカもそこに関心が移ってきた。逆に言うと、かなりイラクの問題が深刻な事態になってきたんだなと。

小泉俊明

  • 1
  • 2